定期券デビュー
中学校まで徒歩で通う公立中学校だったため、
通学定期券は初めての娘。
カード型の定期券しか当初は考えていませんでしたが、
私と同じ道を歩みそうな娘の為、モバイル定期券も考え始めました。
私がよくお財布を忘れて仕事に行くため、
(スマホケースにクレジットカードも入っているので平日はお財布無くても特に問題ありません)
スマホの手帳型ケースにカード型定期を入れています。
スマホは絶対に忘れないから。
娘もスマホは絶対に忘れないはず。
ならばモバイル定期券が良いのでは?
と思い
色々調べてみたところ、、、
初めての通学定期をモバイルで買う場合は
承認とか必要みたいで(学割の)
その場ですぐできるとかではない模様。
(娘が使う予定の交通系ICカードの通学定期の場合)
カード型からの移行であればオッケーといわれました(定期券売り場できいてみた)。
ただし、それを継続する場合は、初めてモバイルで通学定期となるため、やはり承認が必要とのこと。
うーーーーん。
どうしましょう。
娘に聞いたところ
カード型でも良いとのこと。
忘れないかなぁ。
心配。