娘が4月から私立高校に通います。
共働き、
正社員であくせく頑張っていますが、
授業料補助をいただける形で
嬉しいですが、複雑な気持ち。
さて本題です。
私立高校の制服代。
高いと思われる方も多いと思いますが、
公立中学でもかなりしたので、
私的には、
私立なのに安いのね。
という印象です。
冬服
- ジャケット
- シャツ2枚
- スカート
- 飾り
- 靴下3足
と、
夏服
- スカート
- シャツ2枚
と必要最低限の場合は
70,000円弱
我が家は
- シャツの追加(冬のシャツ追加1枚、夏のシャツ色違い追加2枚)
- 替えスカートの追加
- 靴下追加(合計6足)
- セーター追加
- ベスト追加
- 飾り追加
と、
追加が増えて
合計 約116,000円
洗濯は好きで、
基本毎日洗濯しますが、
靴下類は靴下やマット類をまとめて週末に洗濯するため、
靴下は最低6足は必要でして(-_-;)
(靴下も指定の為1足が高いです)
あとは
基本毎日洗濯でも、
雨の日で次の日が晴れの場合は
洗濯を一日パスすることもあるので、
シャツは最低3枚は欲しかったり。
娘の希望で
色違いのものだったり、
替えのスカート(柄違い)を買ったりで金額が増えました。
なので、
本当に制服代は人によると思われます。
もともと制服代は募集要項などに記載されていましたが、
絶対にもっとかかると思っていたので想定内でした。
次回は
体操服について書きたいと思います。