家計簿NOTE

いつか北欧インテリアの家で株式投資で暮らしたい~コツコツ株式投資の記録

卒業まで1カ月。靴下を買うか買わないか。

数回しか履く予定のない靴下の購入に悩む

中学3年の娘。
卒業まで1カ月。

ここ最近になって
靴下に穴が開くことが重なり、
在庫が厳しくなってきました。

 

我が家の洗濯基本情報:靴下やマット類は週末にまとめて洗濯

 

娘の学校は
公立中学の為靴下は指定の靴下ではありませんが、
色の指定はあります。

公式用のものと、
それ以外のものと。

公式用はもちろん白。

もともと汚れる白は数足分しか買っていなかったのが、
穴、穴、穴…。

ん、、、。

卒業式までもたないかも!?

あと公式用の靴下を履くのは多くて2回とみています。

 

それ以外の色の靴下も
穴、穴、、、、。

最低5足は欲しいのに(平日分)、
ピンチ!

公式以外なら仕方ない、
平日にも手洗いをして
頑張ろうと思えるのですが、

公式用の最後の1足が穴が開いてしまうと買わなくてはならない。

もうギリギリ
穴が開きそう。

さてどうしよう。

公式用以外の靴下をいれても平日分が足りなくなってきた。

この際1足白色を買って平日手洗いを無くす???

 

でも平日に1回白靴下を履いたとして
残り片手におさまるぐらい???

 

どうしましょう。
もったいないと感じてしまう。

 

そう感じるなら縫うしかない??

 

100均でスクール用の白靴下とか売っているのでしょうか???
100円なら手縫いの労力を考えるとあり。

 

今日100均覗いてこようかなと思います。