株式投資(2021年5月~)
応募して応募して応募した結果 2021年から株式投資を始め、IPOへの参加も8月から。 結果、全敗でした。ただSBI証券で2度補欠に。これももちろん落選しましたけど…。 IPOの為に沢山の証券会社に口座を作りましたが、当たる気がしません。 100回応募して1回あ…
株式投資1年目の結果(独身時代の貯金から) あけましておめでとうございます! いよいよ娘が中学3年になる年がやってきました。 私立高校にびくびくせずに送り出すことができるよう今年も株式投資頑張ります☆(現在の希望は未確定) ということで、 株式投…
ほぼ毎日確認する口座と放置する口座の使い分け 株投資初心者の私。 それでも日々+になるよう毎朝出勤時とお昼、帰宅時に株価のチェック。自分の保有株のチェック。 そうすると含み益が減ったり、含み損になったり結構ドキドキの日々です。 そんな中、 日々…
口座開設は一度にした方が絶対いい! 株式投資を今年から始めた私。IPOなるものにチャレンジしたい! とも思い、 そのためにはどうやら証券会社の口座を沢山もって抽選にあたる確率を上げるのがいいらしい。 といろんな方のブログからわかり、 すでに持って…
もともと持っていた口座を利用しました すでにiDeCoとNISAを利用していたため証券会社に口座は開いていました。 SBI証券楽天証券 iDeCoもNISAも始めたのが40代になってからで、銀行もSBIネット銀行や楽天銀行に口座を持っていて身近に感じたこちらの証券会社…
株式投資をしてこなかった理由 お金に関して興味があり、新卒の就職先も金融機関で投資を身近に感じるところでした。 そんな私が40代まで株式投資をしてこなかった理由。 私が就職したのは超氷河期時代。 金融ビッグバンという言葉が行きかっていた時代です…