家計簿NOTE

いつか北欧インテリアの家で株式投資で暮らしたい~コツコツ株式投資の記録

株とかもめの日常

ドタバタの最終日

ついに迎えた最終出勤日。 鬱になるかと思ったこの2か月が過ぎ、ようやく最終出勤日を迎えることができました。 最後の最後までギリギリまで仕事があり、 自分の書類の整理が進まず( ;∀;) ドタバタの最後となりました。 はい、 やっと! 最後の日となり、 …

最終出勤日はまだ。

頑張って働いていますが、最終出勤日はまだきません。 引継ぎもできないほど忙しく、 帰宅が21時を過ぎることが何回か発生しています。 高校1年生の娘は、 料理を作りたくないからか? けなげに私の帰りを待ち、 お惣菜を買っても 私が薬を飲んで食べれる時…

40代 趣味を聞かれた

最近とある機会で、私の趣味を聞かれました。 40代後半。 結婚する前は海外旅行が趣味でした。 結婚後は趣味なんて考えたことなかった。 子育てと仕事と家事で忙しくて趣味なんて考えられなかったんです。 で、今回も 悩みました。 私の趣味???? ネット…

アラフィフワーキングマザー(40代後半)正社員退職後の予定

私の希望 退職の旨、ついに課のメンバーに発表になりました。 さてアラフィフの私。辞めた後どうするか。 我が家の家計から働かないという選択肢はありません。 私も働いてお金を得ることは好きです。 が、なんというか、一度、デイトレをしっかりやってみた…

2023年6月 40代ワーキングマザーの株式売却益

今月はどうなる?残業代との比較 先月は独身時代の貯金と結婚後の貯金分の運用益を足したら残業代に届いた私。 さて6月は!? 6月もどうやら残業代は超えそうです! (おそらく残業代は5~6万円のはず) 忙しすぎてお昼休みの株価チェックもままならず、 この…

★株式運用3年目★今と今後の運用方針 

現在の運用方針 キャピタルゲイン(売却益)重視型➡基本的にデイトレからスイング。長期保有は現在数銘柄のみ。 株主優待や配当金は基本的に確定日に評価がマイナスで売れなかったもの。 売却益や配当金のその後 日々の運用と別の証券会社で資産管理 気にな…

40代正社員 退職願を出しました

ストレスフルな事が1つ終わりました やっと、やっと、やっと、 退職願いを出しました。 今まで正社員で働いてきた会社の数、ぎりぎり片手で収まる感じですが。 毎回この退職を言い出すのが苦手です。 胃がキリキリします。 今の会社はそれも嫌だし、年齢的…

もしかしたら人生最後のボーナスをもらいました。それと今後の事。

退職予定なのでこれが最後のボーナス!? 正社員として働いている今の会社からボーナスを頂きました。1.5カ月分ぐらいです。 退職予定なのできっとこれが私の人生最後のボーナスかな。 私と旦那さんでお小遣いをそれぞれ1万円。 あとは娘の教育費に10万円。…

40代正社員を辞めるかどうかの結論

いよいよ動き出します 前向きに動き始めます! もう残業19時までの生活に限界がきました。 仕事内容が合っていれば我慢できたとは思いますが、 今の会社は肩書に関係なく、プロジェクトが回ってきて、 私が納得していないというのも大きいです。 え、私のお…

革の鞄、10年以上使いました。

そろそろ味が出すぎたかなと思っていました 革製品が好きな私。 鞄も革の物が多いです。 重いですけどね 合皮のものだと私の場合何故かすぐボロボロになってしまうことが多く、 結局高くても本革の物を買った方が好きだから満足度も高く、長く使うから結局安…

【資産運用・教育費】 4月分売却益結果

高校1年生の娘の為の教育費運用結果 2023年4月分 はい、 独身時代の貯金分も21000円程度だったので、教育費分はもっと悲惨な結果です。 約5,100円(税引き後) このうち半分を教育費貯金へ半分をお楽しみ費へ貯金。 全額教育費に貯金しないのは、 将来…

4月の売却益(税引き後)~40代ワーキングマザーの結果~

2023年4月 売却益(税引き後) 4月はほぼ毎日残業でした。残業はしたくありません。定時にあがりたいです。 入社した当時はほぼ定時だったんですけどね…。 4月の目標は4月の残業代(5月支給分)より多くなること! でしたが、 どうやら無理そうです 残業時間…

40代ママの4月の株式売買目標!

意気込むとダメだけど 意気込んでいる時ほど上手くいかないものですが、一応目標を立ててみます。 いくらかというよりも、 4月にするであろう残業の残業代よりも売却益の方が多いようにする! よって結果がわかるのは4月の残業代が出る5月下旬ですが あんな…

娘、高校生になりました。そして先月の株式売買結果について

我が家の娘、今日から高校生です! 大変だったこの1年を乗り越えて、無事に第一志望校に。 ここで、娘の高校の話を少し。 娘がこの学校を選んだ理由。 某第二外国語を学べる 国際交流が盛ん 学校&生徒の雰囲気がとても穏やか←とある理由によるものと思われ…

40代半ばで正社員になった私の時給

正社員としての時給を計算してみました 1カ月21営業日の計算です。 結果、 私の時給は1400円に届かず…。 ボーナスを入れるとおそらく1600円弱。 それでも 正社員になる前の時給よりはあがったので良しとします…。 退職金をいれると時給は100円ぐらいあがりそ…

子どもの保護者会で自分の働き方に疑問をもつ

今の仕事は望んでいた仕事? 中学生の娘がいます。3月から中学3年の受験生に。 そんな娘の保護者会がありました。 その中で、この1年の振り返りがあり、 将来の仕事についての話がありました。 自分の好きから探し出すというもの。 ワクワクがとまらなくなる…

40代半ばですが4月から正社員になることが決まりました

4月から正社員になります 娘が生まれ、2歳前に社会人として復帰してからはずっと非正規社員として働いてきました。 今回、正社員としてのお話しをいただきとてもびっくりしましたが、40代子持ちの私にチャンスを頂けたことに感謝です。 久しぶりの正社員に不…

株を始めてからの平日の一人ランチ時間の変化

ランチタイムの過ごし方が変わりました 株を始める前は一人でスマホのネットニュースをひたすら読んでいた私。(コロナ感染予防のため、一人一人で仕切りの有る場所で黙食が推奨されている会社です) 株を始めたらその時間が変わりました。 東証のお昼休みの…