家計簿NOTE

いつか北欧インテリアの家で株式投資で暮らしたい~現実は生活費・教育費・老後費用の為に会社勤めのかもめっこです。

残業続きでストレスです

お金は増えてもしたくない残業 今の職場を選ぶときの条件の1つに残業がほぼない事。 家から近い 仕事内容 残業がほぼない これが私の探した条件の必須。 なのでお給料はかなり妥協しました。 お金よりも他の部分が優先されたからです。 面接のときに、残業…

私立高校 体操服代+シューズ代

私立高校体操服代 購入した体操服が到着しました。 買ったものは公立中学と同じ内容。中学の時も半袖は2枚。 中学時代部活は運動部でしたが、2枚でやりくりできていました。(基本毎日洗濯の為)高校は運動部に入るか不明。 上下のジャージ 短パン 半袖2枚 …

私立高校の制服代

娘が4月から私立高校に通います。 共働き、 正社員であくせく頑張っていますが、 授業料補助をいただける形で 嬉しいですが、複雑な気持ち。 さて本題です。 私立高校の制服代。 高いと思われる方も多いと思いますが、公立中学でもかなりしたので、 私的には…

残業代はその日のご飯代

忙しい!! ここ最近ブログを書けていないのは仕事が忙しいからです。 娘の受験中は残業をせずに帰らせてもらっていたため、現在残業は進んでするようにしています(やりたいわけではありません)。 それでも最後までは残れないので、残れる人に残りはお願い…

2023年 1日を無駄にしないようにお気に入りでタスク管理 

日々のタスク管理はほぼ日手帳weeks 5年ぐらいリピートしているほぼ日手帳weeks。手帳カバーはお気に入りのほぼ日手帳weeks用カバーをずっと愛用中。 使う年で使い方が変わってきましたが、去年から私にぴたっとあった使い方。 日々の欄に箇条書きでその日に…

高校入学、どうするお昼!問題

ついになくなる給食! 保育園の頃からお世話になっていた給食。娘15歳。保育園2歳前から。 よって娘のお昼は13年以上栄養を考えられた給食に助けられていました。 が、 中学卒業と同時になくなります( ;∀;) さてどうする! 学校最寄りの駅から学校までの間…

私立単願推薦が取れたことで浮いた費用

第一希望の私立高校単願を取れたことでかからなかったお金 単願推薦で合格した娘。もし単願推薦が取れなかった場合の追加費用。 受験費用 私立高校併願校への出願 20,000~25,000円 公立高校受験費用 2,200円 併願校への交通費 3,000円程度 ここまでは追加で…

卒業まで1カ月。靴下を買うか買わないか。

数回しか履く予定のない靴下の購入に悩む 中学3年の娘。卒業まで1カ月。 ここ最近になって靴下に穴が開くことが重なり、在庫が厳しくなってきました。 我が家の洗濯基本情報:靴下やマット類は週末にまとめて洗濯 娘の学校は公立中学の為靴下は指定の靴下で…

2人分約40,000円でプライスレス~高校受験終了の娘とお出かけ~

お金の使い方 約40,000円を払って手に入れたもの。 去年、受験がまだどうなるかわからない娘に、 単願が取れたらいける 単願がダメで、一般入試になっても合格したら行ける 単願も一般入試もだめで公立高校の受験をする場合、受験直前の為行けない。 その約…

お金のかかる資格の継続に悩む

仕事で手当てもでない資格です 30代後半に頑張ってとった資格があります。その資格をもっていると手当がでる会社もあります。 でも私の場合、持っていると転職の時に確かに有利だったのかもしれませんが、持っているからといって手当はつきません。 2年に一…

明日の受験日に高校へお安く行く準備

同じなら安く行ける方が良い! 明日は東京都で私立高校の受験が解禁となる日です。なので多くの私立高校の試験が明日あります。 そんな日に何故積雪予報…(毎年1度積雪するかどうかなのに…) とはいえ、学校までは行かなければいけません。 意外にかかる交通…

2023年1月の株式売却益

出だしは不調 独身時代の貯金分の運用成績は出だし不調でした~! 去年12月が過去最高の益だったので、その流れに乗りたかったのですが、株式投資を始めてから過去3番目の悪い成績となりました 税引き後の売却益 7,173円 今月は今日売却益が発生し、既に上記…

株式投資デビュー1年半の売却益の一部を私立高校の入学金に!

目標達成! 一昨年の夏前に株式投資を始めた時、娘の大学費用貯金の分を利用した売却益は大学費用&お楽しみ費用に。そして大学費用が貯まってからは高校費用&お楽しみ費用として売却益を管理していました。 しばらくして、入学金を売却益でまかないたい! …

高校生等に係る医療費助成(マル青)2023年4月~がありがたい!

令和5年4月~ 現在中学3年の娘。とってもありがたいことに、娘が高校に入学するこのタイミングで高校生等に係る医療費助成が始まります(高校生等医療費助成制度)。 ありがたい! 本当にありがたい!! かもめっこは東京都在住です。 他の道府県については…

高校受験に関わるお金 ⑥自由購入品の電子辞書 買う?買わない?

迷える自由購入品 私立高校入学の手続きの中に、自由購入品として 昔ながらの辞書の他に、電子辞書がありました。 単なる辞書としてではなく、英検対策とか、他の教科も一問一答含めていろんな問題集?も入っているもの。 探究活動にも! みたいな宣伝文言も…

高校受験に関わるお金 ⑤入学後の必要書類の公的書類を揃える

早めの行動 入学後の手続きを読んでいると、すぐの提出ではありませんでしたが、 入学前に公的書類の提出が必要でした。 役所の窓口に行くなら有給休暇をとっている合格発表当日だ!と焦りましたが、 私も娘もマイナンバーカードを所有。 ということはコンビ…

高校受験に関わるお金 ④クレジットカードの利用限度額を一時増額

クレジットカードの上限を一時増額しました 私の生活はほぼクレジットカード払いです(コード決済を含めて)。いつも使っているのは楽天カードですが、娘の高校生活にかかる費用で別のクレジットカードを専用に作りたいと思い、12月に新しくクレジットカード…

高校受験に関わるお金 ③入学金

第一志望合格! 高校受験生として過ごしたこの1年間の結果がでて、無事に第一志望に合格することができました! 喜ぶ娘。キャーキャー喜んでいる隣で黙々と入学金の支払です。 受験料の時と同様にクレジットカード払いが一番高い手数料で一番安い手数料との…

高校受験に関わるお金 ②受験日当日の交通費

1人で行く?親と行く? 私立高校の推薦入試を明日に控えています。 娘の受験校は徒歩圏内ではなく、電車を乗り換えて1時間ちょっとかかる感じでしょうか。 今年は1月22日が日曜日なのもあり、推薦入試日に私は有給休暇をいただくことなく休めるので、 娘と二…

高校受験に関わるお金 ①私立高校出願

高校受験費用 公立中学3年の娘の高校受験に関わるお金を記録していきます。 娘は第一志望校は私立高校 単願推薦を取ることができたため(必死に頑張りました)、推薦入学にかかる費用となりますが、受験料等は一般受験とかわりません(娘の私立高校の場合) …

【教育費・子育て費】公立中学校の制服代等

3年前に購入した公立中学校の制服代 今年の4月にはいよいよ高校生になる娘。中学校時代にかっかたお金をまとめてみようと思います。 まずは入学時、 ちょうど1月のいまぐらいに制服の採寸に行きました。ただし、娘は成長中だったので、うわばきは3月に購入と…

12月の売買結果 目標達成です!

株式売買と配当金入金の合計 年も明けて2023年になりましたが、2022年12月の売買結果です。入金された配当金分も含みます。 独身時代貯金分(税引き後) 配当金合計 33,106円 ただし今現在も保有している株式分は9000円分です(NISA枠) 売却益合計 47,087円…

11月の株式売買結果!売却益(税引き後)

まずはお小遣い部門! しばらく更新が途絶えました。娘の高校受験に関わる期末テストで、親子ともどもストレスフルな日々を送っていましたが、ようやくすべてのテストも返ってきたので一区切りです。 では11月の結果! 私的には良い結果でした。 配当金を含…

収入を増やす フリマアプリで不要品を売却

捨てたらゴミ、売ったらお金 そのままですが、不要品は捨てたら単なるゴミ。資源の無駄。 売ったら、誰かが喜び、私も喜び、我が家の収入に♪ ということで、今回も売りましたよ~。 メインは本4冊、今回の大物(高く売れた)デジタル物1つ。 合計 5点、 手…

微増と激減の今日の株式投資

今日も上がらないかなぁの朝 昨日に続きあがらないかなぁと思いながら前場。1件のエントリー。お昼にあがっていたため売り。 結果 +2000円(税引き後1600円弱) 他に1件買いを入れた分は後場で上がったりもしたようですが、 結果、-1500円(含み損)。 あと…

もうルールは破らないと誓った今日の投資

目標は毎日エントリー 私の目標は毎日エントリー(買い注文を入れる)こと。行動を起こさなきゃ+の利益は出せないから。 朝ダメそうならお昼にエントリー。 そんな私が決めていた事、 配当金がない銘柄には手を出さない! 何故なら、今絶賛塩漬け中の2銘柄は…

朝から投資気分気力が下降した今日の結果

11月16日 いやいや、起きたらなにやら株価下落しか想像できないニュースが耳に入り、朝の前場開始前の状況もやはり下げモード。 結果、朝は見送り、 お昼の下がった時点で1銘柄買い。指値で売り注文。 結果、 利益1200円(税引き後は900円弱かな) 昨日買っ…

今日の利益は私の1日分のお給料には届かず

11月15日 売り2件 買い2件 今日の売りは昨日のお昼に買っていた銘柄100株。 昨日の帰宅時には+1500円ぐらいだったので、それぐらいでも売りたいかなぁと思いながらお昼休みを迎え、相場を確認すると+6000円程に。成行きで売りました~♪ 税引き後の確定利益は5…

今日の取引 売り1件、買い2件

11月14日 今日は独身時代の貯金分での取引は買いを1件。朝の時点ですでに下落傾向。1株3000円は超えることがちょこちょこある株。それが3000円ちょっと付近をふらふらしてそうだったので、2998円とかで指値で買いを入れておきました。(以前成行で買い注文を…

2022年11月14日時点の今年の確定利益①独身時代の貯金分

株式投資で得た確定利益(税引き後利益) しばらくブログの更新が空いてしまっていたので、最近の確定利益のお話しです。 まずは、私の独身時代の貯金分。 これは私の自由になるお金なのでどんどん増やしたい♪ そして、おうちのお金(家族と共有)な訳ではな…