2024年、年末韓国家族旅行(売却益で)行ってきました~!!

いろいろあったけど、行ってきました家族で初めての海外旅行! 気が付けば2025年になり早2週間となってしまいますが、いろいろありましたが、家族で初めの海外旅行(韓国・ソウル)行ってきました~。 結果、すべてを去年のおうち資金で運用した株の売…

韓国家族旅行計画⑦行く?行かない?

なんでこうなるんでしょうか。 せっかくの楽しみな気持ちが不安に。 ただ、 今現在年末9連休中の韓国家族旅行はキャンセルしていません。 様子見です。 キャンセルしていない理由は、今回の令がでた理由。 様子見です。 もし今週末だったらキャンセルしてい…

韓国家族旅行計画⑥成田空港までの交通手段と費用、あれを使ってお得に!

成田空港までの行き方 我が家から成田空港までのお安くいくルートは京成線の特急です。スカイライナーでもなく。 ですが、これ疲れます…。 というのも、海外旅行は20年近くいっていませんが、 娘の海外研修の送迎のため、今年の夏に成田空港まで行きました…

推し活にお金がかかった1年です(K-POP・韓国ドラマ俳優)

今までにない種類の出費 娘の影響でKーPOPアイドルに推しができ、(全然有名じゃないので、K-POP好きの人に話してもほぼ知らないと言われます) 今年はそこにお金をつぎ込んだ1年となりました。 ①K-POPアイドルグループ ファンクラブに加入 ゴールデンウィー…

韓国家族旅行計画⑤パスポート代ももちろん売却益で

パスポートも 海外旅行に必須のパスポートですが、現状は3人とも所有しています。 旦那さんは数年前の海外出張の時に更新(プライベートで行く予定ないのに自費で更新が悔しかったですが、今回プライベートでいくから良しとしときましょう) 娘、今年の夏に…

韓国家族旅行計画④ホテル

ホテルはどの地域でどんなホテル? 家族旅行のホテル選び。結果として、ホテルと航空券を別々にとる個人旅行ですが、旅行を思い立った翌日にとりあえず、ツアーを押せえました。キャンセル料は無料の期間。 3泊4日(年末年始9連休の間)。ソウル、スタンダ…

韓国家族旅行計画③飛行機はどれを選ぶ?

友達や一人の旅行と家族との旅行の違い 国内旅行でも家族旅行でも言えるとこですが、家族旅行で一番に感じるのは旅費がかかる! うちはまだ3人家族なのでいいほうなんでしょうが、友達や一人旅だと1人分の旅費が、家族とだと家族の人数分かかりますよね。 だ…

韓国家族旅行(共働き+高校生女子)計画②

高い時期だけど行くことにしました 私にとっては20年ぶりに近いぐらいの海外旅行。節約・貯金好きの私にとっては海外旅行は安い時期に行くもの。 でもですね、友達同士なら大丈夫ですが、 「家族で」 となるとなかなかそれは難しいですよね…。 まず我が家…

今年の株の売却益で家族で韓国旅行を計画中です。

子供が生まれて初の海外旅行 海外旅行が大好きだった私。独身時代は海外旅行のために働いていたといっても過言ではありません。 目的貯金が学生の頃から好きだったのもあり、旅行貯金を毎月しては半年に一度海外へ行っていました。 子供が生まれてからはそん…

楽天カードからセゾンLikemeカードへ保険料引き落とし変更!ポイント改悪対応

年払いの引き落とし月が近づいてきたのでついに動きました 我が家は基本カードで支払いができるものはカード払い。 メインカードは楽天カード サブカードはセゾンLikemeカード その他複数枚カードを所有。 楽天カードで貯まったポイントで ここ7~8年は携…

夏休みは韓国ドラマ

あっという間に秋になってしまいました。まだまだ暑いですけどね 私も1週間の夏休みをいただきました。 その間、どこに出かけるわけでもなく(旦那さんはずっと仕事、娘は海外研修) ずっと韓国ドラマを観ていました。 ネットフリックスで。 しかも スマホ…

【株式投資】いつも買わない大型株をかったら大暴落

そういうものですよね この間の水曜日に、いつも買わない100株1,000,000円超の株とか、その他の株をいくつか買いました。最近保有銘柄が少なかったのでちょっと多めにもってもっと売買を活性化させようと思い、随分と下がってきていたので手をだしたらは…

ついに、学校外教育費…。私立高校2年

私立高校に入ったら塾は×の予定でした 娘は推薦で第一志望の高校に入りました。そして志望校を決める際に、私立にいったら塾は無理だよと伝えていました。 が、今回、 あまりにひどい結果に。。。 ついに、、、 学校外の教育費を払うことに( ;∀;) あ、でも…

海外研修・修学旅行用にスーツケースを購入(株の売却益で)

25年以上前に買ったスーツケースはお蔵入りへ この夏休みに海外研修に行く娘。私立高校2年生で、2年生の間に行く修学旅行も海外です。 ともに1週間弱。 我が家には海外旅行好きの私が2種類のスーツケースを持っていました。 1つはサムソナイトのしっかり…

高校生の海外研修 スマホのSIMをどうする?

モバイルWi-Fi? 娘の海外研修の準備。親の私がワクワクで進めています。 ワクワクですが、準備(お金がかかること)となると真剣に探すので疲れます 今や片時も離さないといっていいスマホ。 もちろん海外にも持っていきます。 そして先方の生徒さんたちと…

私立高校 海外研修費用と思うこと。

憎き円安 こんにちは! とうとう娘の高校2年生の夏休みがすぐそこに。 ということで、夏休みに海外研修に行く娘の準備も着々と進んでいます。 そして なかなか確定しなかった費用が確定しました。 え!? どいういうこと?? ですよね~。 この夏休みに行く…

株主優待 もらって1週間以内に消化

はるやまホールディングス(7416) *ここで紹介しているものの優待がずっと同じとも、今後もあるとも、ましては株価についてはまったくわかりません。投資はご自身の責任と判断でお願いします。 夫100株 (旧NISA) 私100株 (特定口座) 2024年…

バイト不可高校生に夏休みのお小遣いは特別支給しますか?

アルバイトは原則禁止の私立高校 夏休み直前にせまり、娘からの質問 夏休みにお小遣い別にもらえないの???去年もお小遣い5000円でやりくりしたっけ?? 基本情報 娘のお小遣いは月5000円 アルバイト不可のため、それ以上の収入は無し。 テストで●●点以上…

企業型確定拠出年金への加入とiDeCoの拠出額減額

今回は選択不可 去年まで働いていたところは企業型確定拠出年金の加入は選択制でした。 選択しない場合はボーナスに6か月分がプラスして払われます 私が正社員になったときは(派遣→契約社員→正社員へなってます)その会社のプランの中で選べる投信が魅力的…

通勤電車の中で韓国語単語帳のリスニングをはじめました

覚えれないので始めてみた! 韓国語の勉強。英語もそうですが、まず最低限の単語がわからないとしょうがないので、 頑張って単語を覚えているのですが、何回見ても覚えられない単語があります。 そこでリスニングを始めました~。 単語帳のリスニングのとこ…

アラフィフ 韓国語の勉強開始して1か月がたちました

電車の行き先が読めるようになりました! 応援しているK-POPの推しと意思疎通がしたい(サイン会で) 歌っている歌詞がわかりたい。 ライブ配信でなんて言っているかわかりたい。 など そんな動機で韓国語を学び始めたアラフィフです。 勉強し始めて1か月…

株主優待 楽天モバイルesim再発行

楽天モバイルesim先行発送分の再発行 去年、楽天グループの株主優待変更発表の日の夜間取引で、楽天の株を100株買い、年明けに売却益狙いもあり、売却。 また買い戻して再度楽天グループの株主の私です。 3月に優待の申し込みのお手紙から先行発送分で申…

私が韓国語を勉強することになった理由

今日は私が韓国語を何故勉強し始めたのかということです。 社会人になって最初の就職先を語学留学で退職し、留学先で韓国人の友達は沢山できました。 でも目的は韓国人の友達も私も英語。 なので会話は英語。 同じアジア人。南米や、ヨーロッパのクラスメイ…

ブログの内容を変更します

こんばんは!数か月ぶりの?投稿です。 その間にいろいろあり、私の生活もちょっと変わってきたので、 ブログも心機一転することにしました。 ということで、タイトルもがらりと変え、 しばらくは韓国語と株の記録中心になる予定です。 はてなブログを2年契…