ついに壊れたシュレッダー 仕事柄個人情報についてはものすごく敏感な私。 結婚してからずーっとシュレッダーを使っています。 最初は手動。 その後電動。 その電動が、、 断捨離断捨離~♪ と紙もいっぱいシュレッダーしたい三連休前夜、 壊れました。 怪しか…
私の希望 退職の旨、ついに課のメンバーに発表になりました。 さてアラフィフの私。辞めた後どうするか。 我が家の家計から働かないという選択肢はありません。 私も働いてお金を得ることは好きです。 が、なんというか、一度、デイトレをしっかりやってみた…
今の会社について 退職時の有給休暇取得。周りを見ているとみんなしている。定年退職のおじさん方も。 ということで、私ももれなく有給休暇を消化して退職となります。 上司も、人事部も当然の権利と言ってくれました。 正社員は片手ほどの会社の経験があり…
今月はどうなる?残業代との比較 先月は独身時代の貯金と結婚後の貯金分の運用益を足したら残業代に届いた私。 さて6月は!? 6月もどうやら残業代は超えそうです! (おそらく残業代は5~6万円のはず) 忙しすぎてお昼休みの株価チェックもままならず、 この…
これぞ!?会社員のメリット健康診断 会社員のメリットの一つ、年に1度の健康診断。 年齢もアラフィフなので人間ドック。 今回の私の手術も年に一度の健康診断で指摘されて、半年後の再検査➡数値悪化、手術。となりました。 今年度の健康診断(人間ドック)…
現在の運用方針 キャピタルゲイン(売却益)重視型➡基本的にデイトレからスイング。長期保有は現在数銘柄のみ。 株主優待や配当金は基本的に確定日に評価がマイナスで売れなかったもの。 売却益や配当金のその後 日々の運用と別の証券会社で資産管理 気にな…
ストレスフルな事が1つ終わりました やっと、やっと、やっと、 退職願いを出しました。 今まで正社員で働いてきた会社の数、ぎりぎり片手で収まる感じですが。 毎回この退職を言い出すのが苦手です。 胃がキリキリします。 今の会社はそれも嫌だし、年齢的…
2023年度入学の私立高校生 娘は私立高校に通っています。修学旅行先ももちろん調査済み。 強制的に海外に行けるように修学旅行が海外かどうかも調べていました。(コロナ禍が長引くと行けないかもでしたが)。 そしてついに!高校2年生で行く、修学旅行のお…
退職予定なのでこれが最後のボーナス!? 正社員として働いている今の会社からボーナスを頂きました。1.5カ月分ぐらいです。 退職予定なのできっとこれが私の人生最後のボーナスかな。 私と旦那さんでお小遣いをそれぞれ1万円。 あとは娘の教育費に10万円。…
5月の売却益(税引き後) 5月の目標も残業代よりプラスになること。 結果 個人資産(独身時代の貯金) +約32,000円 お家資金(結婚後の貯金) +約33,000円 娘の教育費貯金 +約38,000円(このうち半分はお楽しみ費へ) と全て足したら残業代は超えました! で…